Blog
【ISMS取得を目指して】
リモートワークや副業も可能になるなど、働き方の多様化やとりまく環境がどんどん変化しています。弊社においても働き方の変化に合わせ、新たなプロジェクトマネジメントの手法やスキル向上を目的に、週一勉強会を継続しています。目指すはISMSの取得。
PMBOKをベースに、コンサルタント指導の下、全員で学んでいます。
※総勢17名になりました。
【新人歓迎会in福山(尾道&鞆の浦)プチツアー】
新入社員歓迎イベント第2弾は福山へ。
新入社員に、弊社のお客様でもある福山観光コンベンションセンター様主催「観光鯛網」を体験してもらうツアーを企画しました。
観光船と漁船に乗船後、鞆の浦の史跡巡り、常石造船(ツネイシホールディングス)のライフ&リゾート事業の一つであるベラビスタマリーナを見学したり、カフェメニューを堪能するなど、プチツアーを楽しみました。
先輩社員から手作りプレゼントの贈呈式では、ユーモアたっぷりのメッセージに全員大爆笑。入社して2か月、少し緊張もほぐれ中だるみしやすいと言われる5月病も吹き飛ばす勢いの楽しいイベントとなりました。
【ちょっと変わった入社式】
桜の花も咲き始め、晴天に恵まれたこの日、ウェブクリエイティブの入社式を行いました。
今年からは過去の入社式行事を一新して、香川県三豊市までプチツアーに出かけました。なんと乗車したのは日本に3台しかないレストランバス。
1階は厨房、2階が着席のテーブルスタイルで、沖に浮かぶ津島神社や、今一番の話題のスポット父母ヶ浜を巡りながら、三豊の食材をふんだんに使ったメニューや地酒に舌鼓。
バスが走っている間もグラスが倒れない仕掛けや、地元農家さんのPRタイム、隠れスポット、インスタ映えする写真の撮り方講座など盛りだくさんのおもてなしに、驚き、発見、学び、感動の詰まった思い出に残る入社式となりました。
【お試しにシステムを導入してみたい企業様向けにぴったりなIT補助金】
地方において、会社の情報発信の根幹を成すWEBの内製化を目指す企業ニーズは高まる一方ですが、WEB上の施策はどんどん専門的になり、情報収集自体が困難という現状があります。
というわけで、今回も東京ビックサイトで行われた「WEB&マーケティングEXPO春」に行って来ました。約1700社が出展する、日本最大のIT専門商談会です。私たちはAI(Artificial Intelligence)、 MA(Marketing Automation)などを中心に、有料の特別講演と専門セミナーに計4講座参加しました。仕事柄、常に情報収集と情報のアップデートは欠かせません。
学んだことは現場で活かすのが得意な私たち。高価なAIやMAは導入できなくても、弊社には安価に導入できる代替技術、WEBシステムで実現できる業務システムの開発実績が多数あります。
今なら「こんなことWEBシステムで実現できないかな?」お試しにシステムを導入してみたいとお考えの企業様向けに、IT補助金が利用できるかもしれません。お気軽にお問い合わせください。