

SYSTEM/DX
システム開発・DX
業務も組織も、
“仕組み”で変える。
ウェブクリエイティブが開発した「YOKO-DXUNA」(ヨコヅナ)は、人手不足や業務の属人化に悩む中小企業のためのDXプラットフォームです。IT人材を新たに採用することなく、業務効率化・採用改善・受注強化まで幅広く支援。現場に合わせて仕組みを構築し、「人に依存しない強い組織」への変革をサポートします。
ノーコードCMSで、誰でも簡単にWebサイトを運用
YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)にはコーポレートサイトと採用サイトの両方を構築・更新できるノーコードCMSが標準搭載されています。専門的な知識がなくても、直感的な操作でページ作成や修正が可能。「担当者がいない」「外注に出す余裕がない」企業でも、社内完結でサイトを運用・修正・改善できます。
受注業務をDX化し、属人化を排除
見積もり作業やスケジュール調整など、受注にまつわる業務は属人化や対応漏れが起きやすい領域です。YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)ならこれらをオンラインで完結可能。現場に行かずに見積もり依頼を受け付けたり、顧客とのスケジュール調整を自動で管理したりすることで、スピーディーな受注対応が可能になります。
アルムナイ機能で、即戦力の“元社員”と再接続
「アルムナイアプリ」は、自社の退職者や休職者とスポット的にマッチングできる機能です。業務内容をよく理解している元社員に、短期間だけ業務を依頼することができ、教育不要ですぐに戦力化できます。採用コストをかけず繁忙期やイベント時の人的課題を柔軟に解決します。
“仕組みが人を支える”業務設計で、組織のDXを実現
YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)なら、現場の状況をもとに仕組み化・自動化した業務フローを設計可能です。「誰がやっても同じように成果が出る」状態を目指し、属人化を根本から解消します。さらに、業務の見える化やマニュアル整備と併せて運用することで、組織全体のDX化を後押しします。
IT人材を雇う? 外注する?
それより、ヨコヅナ。
年収600万円の人材を雇うのではなく、仕組み化で対応するという選択。YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)は、採用・教育・引き継ぎの手間もいらず、外注のような“担当者頼み”にもなりません。自社に最適な形で設計された仕組みが、ずっと動き続けます。
人が辞めても、止まらない。教えなくても、動ける。属人化ゼロ。人手不足にも強い。これが、YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)の考えるDXなのです。
IT人材雇用(600万円+400万円/年) | YOKO-DXUNA(684万円+初年度のみ50万円) | |
---|---|---|
採用・教育コスト | 採用活動・研修が必要 | 研修不要、即運用開始 |
担当できる業務範囲 | 1人分の作業量 | DX推進・業務改善・Web戦略まで対応 |
属人化リスク | 退職・スキル格差あり | 仕組みで解決し、誰でも運用可能 |
サポート体制 | 1人のスキルに依存 | DX専門家チームが支援 |
成果の安定性 | 個人の能力に左右される | 自動化・システム化で安定運用 |
その他のコスト | 採用費・社会保険料・在籍費等約400万円 | 導入費50万円(初回のみ) 使用料84万円/年+消費税 |
誰でも使える。
だから定着する。
誰でも使える。
だから定着する。

YOKO-DXUNA(ヨコヅナ)の管理画面は、ITが苦手な方でも直感的に扱えるシンプル設計。複雑な操作や専門知識は一切不要で、担当者が変わってもすぐに引き継げるので、継続運用しやすく定着率も高まります。
CLIENT VOICE
導入企業様の声
「人に頼らず、仕組みで回るようになった」
属人化していた見積もりや受注業務を仕組み化したことで、対応スピードが大きく向上。知識の引き継ぎに時間をかける必要がなくなり、教育コストもゼロに。担当者が変わっても運用できる設計のため、定着率が上がり、現場にも自然と根づいています。


「オンライン見積もり導入で売上20倍超えに」
受注業務をサイト上で完結できるようになったことで、見積もり対応や日程調整の手間が減り、商談のスピードが格段に向上しました。問い合わせから受注までの流れがスムーズになり、売上は以前の20倍にまで成長。ビジネスの形そのものが変わる、大きな転機となりました。

SUPPORT
充実の導入支援導入から運用まで、伴走します。
導入から運用まで、
伴走します。
導入設計
現場の業務フローを丁寧に整理し、最適な運用設計と導入支援を行います。
CMS構築支援
ノーコードCMSを導入し、SEO対応・更新性に優れたWeb環境を整備します。
納品〜研修
社内のITリテラシー向上を目的に、実務に役立つ研修や操作指導を行います。
アフターサポート
導入後も運用状況を見守りながら、保守・改善提案を含めて継続支援します。
PRICE
費用についてYOKO-DXUNAは、IT人材の雇用や外注に頼らず、仕組みとチームで企業のDXを支援します。
初期費用・年間サポート費用・利用料は以下のとおりです。
YOKO-DXUNAは、IT人材の雇用や外注に頼らず、仕組みとチームで企業のDXを支援します。 初期費用・年間サポート費用・利用料は以下のとおりです。
顧問サポート費
¥7,000,000~¥8,000,000/年(税別)[月額分割支払。開発が終わり次第終了。]
戦略設計からウェブ制作と業務効率化システムの構築と、
さらに運用支援までを含めた実装型DX伴走プランです。
戦略設計からウェブ制作と業務効率化システムの構築と、さらに運用支援までを含めた実装型DX伴走プランです。
システム利用料
¥1,000,000程度 /年(税別)[月額分割支払。プロジェクト開始月より費用が発生します。]
サーバー管理、データバックアップ、セキュリティサポート、
Q&Aサポート、障害調査、バージョンアップデートなど
サーバー管理、データバックアップ、セキュリティサポート、Q&Aサポート、障害調査、バージョンアップデートなど
※IT人材を採用した場合の人件費・教育費・社会保険費等
(年間約1,000万円)と比べ、大幅なコスト削減が可能です。