

COMPANY
会社情報社名 | ウェブクリエイティブ株式会社 (Web Creative Inc.) |
---|---|
事業所 |
岡山本社 大阪サテライトオフィス 東京サテライトオフィス |
設立 | 2001年1月(創業:1999年11月) |
代表者 |
代表取締役会長 石橋 史恵 代表取締役社長 水畑 美和 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
ブランディング事業 システム開発/DX事業 マーケティング事業 |
取引銀行 | 伊予銀行 岡山南支店 トマト銀行 青江支店 おかやま信用金庫 豊成支店 GMOあおぞらネット銀行 |
グループ会社 | DXマーケティング株式会社 |
加盟団体 | 一般社団法人「みんなのIoTコンソーシアム」 岡山商工会議所 ビジネス・インキュベーター岡山(BIO) 公益財団法人 岡山県産業振興財団 岡山東法人会 株式会社日本創造教育研究所 |
資格 | ウェブ解析士 AWS Certified Cloud Practitioner 情報セキュリティマネジメント(情報処理技術者試験) ウェブデザイン技能士(ウェブデザイン技能検定) 基本情報技術者資格 ITパスポート WEBクリエイター能力認定エキスパート 総合旅行業務取扱管理者 |
CERTIFICATIONS
取得認証・資格
情報セキュリティ第三者認証制度JAPHICマーク
認証番号1511330003(08)ウェブクリエイティブ株式会社は、お客様および当社の従業者からお預かりする個人情報の重要性を強く認識し、個人情報保護に関するマネジメント・システムを構築致しております。

エコアクション21
認証番号:0012115環境省が策定した「エコアクション21」に認証・登録されました。弊社はこれから長期的な視野を持って「環境経営」を推進していきます。

スマートSMEサポーター
認定番号 第6号-19090030「ITツールに関する専門的な知識・経験・実績を有していること」「3年以上のソフトウェア又はクラウドサービスの提供実績」「10社以上の中小企業への提供実績を有していること」などの実績が認められ、経済産業省から認定証を受け取りました。

SDGsの達成に貢献する企業
JAPAN SDGs Action Platform外務省「SDGsの達成に貢献する企業」JAPAN SDGs Action Platformに認定されました。私たちはみんなでSDGsプロジェクトを通して持続可能な社会を実現します

岡山市SDGs推進パートナーズ
登録事業者「岡山市SDGs推進パートナーズ」制度は、SDGsに取り組む事業者を増やそうと、岡山市が設けたものです。今後も持続可能な社会の実現を目指し継続した取り組みを行ってまいります。

Web顧問 商標権
登録番号 第6103985号Web顧問® とはお客様のIT業務をサポートする「こんなシステムを作って欲しい!」「他社で作ったシステムだけと、もっとカスタマイズして欲しい!」が叶うシステム作り放題の画期的なサービスです。

インソーシングコンサルティング 商標権
登録番号 第6628743号インソーシングコンサルティング® とは ホームページ運用を内製化したい企業様に向けた新サービスです。エンジニアやクリエイターが出張してウェブサイト運用のノウハウをご提供、ホームページ活用や業務のオンライン化に向けて、すぐそばでアシストさせていただきます。

岡山県役務入札参加資格所有
上記の他、弊社のデザイナー、フロントエンジニア、プログラマは、厚生労働省指定国家資格、経済産業省認定国家資格、IT系国家資格を保有しております。(基本情報技術者、ウェブデザイン技能検定、情報セキュリティマネジメントなど)
GREETIGS
ごあいさつ「憧れ企業」をともに創るために
私たちウェブクリエイティブは、岡山市北区にある杜の街グレースに新たなオフィスを構え、さらなる飛躍に向けた体制強化を図りました。また、2025年6月をもちまして、代表体制を刷新。これまで代表取締役社長を務めてきた石橋史恵が代表取締役会長に、さらに私が代表取締役社長に就任いたしますことをご報告申し上げます。
「世界中に、“憧れ企業”を増やす」——この新たなビジョンには、単なるWeb制作会社の枠を超え、企業の本質的な価値をともに見出し育てていく存在でありたいという願いが込められています。
そして、そのビジョンを具現化するために、私たちが取り組むのは“企業文化デザイン”。ブランドや理念といった抽象的な「らしさ」を社内外のコミュニケーションに落とし込み、文化として根付かせることをミッションに掲げています。
この取り組みが、伴走させていただく一社一社の企業文化の浸透と醸成、誇りへとつながっていく——そんな「憧れ企業」をともに創っていくことが、私たちのパーパスです。
これまで培ってきた戦略・デザイン・構築・運用までを一貫して支援する体制は、ゴールではなく事業成長を支えるための手段です。ここからは、経営視点で寄り添う唯一無二のパートナーとして、価値ある未来を共に描いてまいります。
今後とも、ウェブクリエイティブ株式会社をよろしくお願い申し上げます。
ウェブクリエイティブ株式会社
代表取締役社長 水畑 美和

CLIENT
取引実績(敬称略)株式会社SYNTH
株式会社MonotaRO
株式会社インテックスホールディングス
ペガサス・キャンドル株式会社
シンコー印刷株式会社
岡山県貨物運送株式会社
株式会社ティ・シー・シー
株式会社自然共生ホールディングス
株式会社東京正直屋
株式会社ディー・ワイ・エム
KNT-CTホールディングス株式会社
株式会社帝国データバンク
学校法人朝日学園 朝日塾幼稚園
学校法人朝日学園 朝日塾小学校
公益社団法人福山観光コンベンション協会
牛窓町観光協会
株式会社トヨタレンタリース岡山
株式会社フォークナー
株式会社アイディーエイ
笠岡市
岡山県環境保全事業団
株式会社メイツ中国
岡山大学
岡山大学病院
株式会社両備リソラ
医療法人生和会
岡山県司法書士会
HINODE&SONS株式会社
株式会社豊運
株式会社ワークスタッフ
平賀運送株式会社
桜田工業株式会社
その他、企業、法人、システム会社、生協、レジャーランド、ショッピングセンター、国内製造メーカー、旅行会社、オンラインショップ、病院、医療関係、アパレル関係、NPO、NGO、福祉団体、企業組合、醸造所、蔵元、ギフトショップなど多数
COMPANY POLICY
社是
COMPANY PHILOSOPHY
企業理念喜ばれる
私たちは、ネットの可能性と発展を追及し、お客様の経済活動に価値をもたらす魅力のあるWEB&モバイルサービスを展開します。
お役に立つ
私たちは、明るい未来のあるIT社会を切り開いていこうとする行動力と、その働きとお役立ちをもって社会貢献とし、皆の人生を意義あるものとします。
幸せになる
私たちは、お客様の 「ベスト・クリエイティブ・パートナー」 であるという誇りとやりがいと自覚を持って常にベストを尽くします。
HISTORY
沿革1999年11月 | ムーンネットオフィス創業(ホームページ制作業を開始) |
2001年1月 | 合資会社ムーンネット設立(岡山市北区鹿田本町にて開業) |
2004年7月 | 有限会社ムーンネット設立 |
2006年7月 | ウェブクリエイティブ株式会社に社名変更 |
2009年11月 | 資本金を1,000万円に増資 |
2015年11月 | 情報セキュリティ第三者認証制度JAPHICマーク取得(認定番号1511330003) |
2017年1月 | 経済産業省「IT導入支援事業者」として認定 |
2017年5月 | 岡山県より『経営革新計画』承認される |
2018年1月 | 環境省策定の環境マネジメントシステム「エコアクション21」認証取得 |
2018年12月 | 「Web顧問」商標権を取得 |
2019年10月 | 経済産業省より「IT情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定 |
2022年10月 | 「インソーシングコンサルティング」商標権を取得 |
2023年4月 | 「岡山市SDGs推進パートナーズ」に登録 |
2024年10月 | グループ企業 DXマーケティング株式会社設立 |
2025年6月 | 杜の街グレースに本社移転 |